譲渡について
トライアルについて
譲渡の前には必ず「トライアル期間」を1週間~設け、トライアル初日はメンバーが希望者様のご自宅に直接猫を連れて行きます。その際、飼育するお部屋を拝見し、脱走防止策や、その猫の特性などを説明させていただきます。
ご自宅訪問は必ず必要なものだと考えておりますので、ご了承ください。
トライアル期間中のやり取りで、里親希望様と私たち、双方の思いが一致したら、正式譲渡となります。どちらか片方でも「心配、不安」と感じたら、納得するまで話し合いたいと思います。それでも不安が残るようでしたら、トライアル中止や、他の猫ちゃんのご提案もさせていただきます。
<譲渡の条件>
・猫を飼育する住宅環境が整っているか
・完全室内飼育ができるか
・猫の一生(平均寿命16年)を、必要な時は医療にかけ、終生大切に飼育できるか
・単身者の場合、留守の間お世話を頼める人が近隣にいるか
・ご高齢の家族のみの場合は、後見人となる方がいるか
その他、先住動物の有無など、面談して確認させていただきます。
正式譲渡
正式譲渡となりましたら、譲渡契約書を交わします。その際、保護活動の協力金として10,000円をお願いしております。避妊・去勢手術がまだの猫の場合は、譲渡後必ず済んだことの連絡をしてください。
最後に…猫は長くて20年以上生きます(平均16歳)。
一生を手放すことなく、必要な時は医療をかけ、終生愛情を注いで大切にしてください。